大昌は馬革を主としたタンナーです。
現状の革づくりに甘んじる事なく、常に革新する事をモットーに、革を追求し続け、長年引き継がれて来た伝統に新たな技術と知恵を加え、後世につないで行く事が、今を生きる者の責務であると確信し、日々、革と向き合っている会社です。
・Art DAISHO 【有限会社 大昌】
姫路市花田町高木110
TEL:079-285-3147 FAX:079-285-2812
MAIL:info◎daisho-ics.jp(◎を@に変えてください)
HP: Art DAISHO
営業時間:平日,土曜日 9:00~17:00 (日,祝日休み)
≪革の市販売品≫
革素材、革製品(鞄、小物、ベルト)
≪工場直売≫※要予約
革素材、革製品(鞄、小物、ベルト)販売
工場見学可能
私が大事にしているのは、革を手に取った時にわかる「コシ感」「張り感」です。
これはイコール「原皮」「なめし」「乾燥」「仕上げ」すべてに目を行き届かせて「革つくり」しないと表現出来ません。
どうぞ革を手に取って実感していただけたらと思います。
◆革へのこだわり◆
当たり前の話ですが、牛(原皮)には、産地・性別・年齢・飼育方法によって品質にかなりの差があります。
なめしを安定させるにはその選択も非常に重要であります。
私たちが扱っている革のほとんどが、北米の特定地域産のアンガス牛やヘアフォード牛です。
日本の和牛に比べ、皮として全体に厚みがあり肌目が細かく滑らかなものです。
◆「なめし」へのこだわり◆
なめしは「コンビなめし」です。
クロムなめし後、工場独自の方法で多量の天然特別タンニン・合成タンニン・WAX・OILなどの微妙な比率や調合で「再なめし」します。クロムとタンニンの所謂「コンビなめし」です。
・ラメールOKADA
≪工場販売≫※要予約
担当:岡田
TEL :090-7881-5303
MAIL:lamerhiroshi0311@gmail.com
我が社は規模は小さいが物作りをする人の気持ちになり、鞣しから仕上げまでこだわりを持って多種多様の皮革を作っています。一見の価値あり!
尚、時間の許す限り製品化の勉強を現在進行中ですのでよろしく!
・アルファレザー
姫路市花田町高木280
TEL:079-282-3859 FAX:079-282-6187
MAIL:t.alpha◎docomo.ne.jp(◎を@に変えてください)
営業時間:平日8:00~17:00
≪革の市販売品≫
皮革と自社製品の革小物、ハンドバック、ベルト、カバンなど自家製の物を販売いたします。
≪工場直売≫※要予約 担当:田中 090-5885-0943
革の市のみの販売であったが、御客様の御依頼が多い為、土曜日を工場在庫革の販売日にいたします。
皮革製品全般を安価で販売
・革のクマモト屋
店舗:姫路市南畝町1-28-2
工房:姫路市花田町高木273-1
店舗連絡先 TEL/FAX:079-281-7500
工房連絡先 TEL/FAX:079-223-5312
MAIL:kumamoto◎violin.con.ne.jp(◎を@に変えてください)
営業時間:平日10:00~18:00
≪革の市販売品≫
紳士靴、婦人靴、メンズバック、レディスバック、ベルト、サイフ、小物
≪店舗販売≫
上記店舗住所に販売、工房倉庫にてお盆、正月の年2回販売
・革の加工・販売
(裁断・レース加工・漉き加工等)
・革のレーザーデザイン加工
高性能レーザーで本革に精細なデザインを入れる事が可能です。デザインの持込歓迎です。お気軽にご相談ください。
・イベント出店
様々な手作り、皮革イベントに精力的に出店中です。出店スケジュールはHPからご確認頂けます。
・花北レザー
姫路市花田町高木470-1
TEL:079-282-3088 FAX:079-282-5322
HP:花北レザー
営業時間:平日8:00~17:00
≪革の市販売品≫
皮革素材、革ハギレ、鞄、小物
≪工場直売≫※要予約 担当:高田
皮革材料の販売可能
平日 8:00~17:00 ※12:00~13:00は除く
1946(昭和21)年、アークレザージャパン株式会社は日本の皮革発祥の地、兵庫県姫路市で馬革専業タンナーとして創業しました。
取扱製品は、靴裏用途の製品から、鞄・袋物、衣料、靴、小物用途の製品へと、時代の流れに応じてシフトしています。
今後も、お客様や市場の声に耳を傾けると同時に、独自色のある新製品の開発に努めます。
「馬革を最大限に活かすには?」と問い続け、日本国内でのモノづくり(MADE
IN JAPAN)にこだわり、国内や世界中に新しい馬革文化を発信していきます。
・アークレザージャパン株式会社
姫路市花田町高木字山溝筋210
TEL:079-223-3740 FAX:079-284-1198
≪革の市販売品≫
馬革ワックスレザー、馬革本シュリンクレザー、インクジェットプリントレザー